![]() ![]() 昨日は、先日告知したZacPac主催のロン・イングリッシュ氏の 日本初アートショー「POPAGANDA IN JAPAN(ポッパガンダ・イン・ジャパン)」 のレセプションイベントにTM-Paintのまっちゃんぼうやと一緒にお邪魔して きました。 まっちゃんぼうやはアホですが、すごく絵がうまいです。 そしてアホですが最近結婚しました。 まあアホですが、とてもかわいい後輩です。 アホじゃなければ最高なんですが。。。 まあそんな感じのまっちゃんと二人でロン・イングリッシュ氏の展示を 絵に穴が空くほど観てきました。 ![]() 二人でずっと写真かと思ってた作品が全てアクリル画だったことが 判明して気絶しそうになりました。。。バケモンです。 ![]() ![]() ![]() ギャラリー中央には、ZagPac限定のロン・イングリッシュ氏との コラボフィギュアたちがずらり並んでます。オシャレ(笑)欲しい。 ![]() ロン・イングリッシュ氏はすごく物静かな紳士でした。 まさに芸術家なんだなと思いました。ボクも将来はああいうオジサンに なりたいです。(なんか最後、小学生の作文みたいになってすみません笑) 18日までアートショーは開催してるんで、アートとオモチャに興味がある方は 必見ですよ。日本じゃ絶対観れない作品ばかりです。 ロンさんの日本の旅が楽しく無事に終われるように願っています。 誘ってくれたZacPacさんありがとーございました。 →「POPAGANDA IN JAPAN」の情報はコチラです スポンサーサイト
|
![]() いつもお世話になっているストリートカルチャートイショップ「ZacPac」が
米国の人気コンテンポラリーアーティストであるRon English(ロン・イングリッシュ)氏 を招いて日本初のアート展覧会を、東京・池尻大橋のPublic/Image.3Dにて 7月1日(金)~7月18日(月)まで開催するそうです!!! ![]() Ron English氏はこれまで、POPaganda(ポッパガンダ)という独自の 表現スタイルで米国のアートファンを魅了、同氏の絵画は現在では世界中の アートギャラリーにて販売されています。 一方で、The Dandy Warhols(ザ・ダンディー・ウォーホルズ)やSlash(スラッシュ) といった著名ミュージシャンのアルバムアートワークも手掛けてきました。 近年では同氏の30年に及ぶ創作活動の集大成である世界的プロジェクト、 Status Factory(ステータス・ファクトリー)をニューヨーク、カリフォルニアにて 開催し、今回ZacPacがプロデュースするアート展覧会はこのプロジェクトの流れを汲む もので、日本では同氏初の個展となります。 今回のアート展では同氏の代表的な作品や新作絵画といった貴重なオリジナル アートピースの展示、これまでリリースされてたフィギュアの展示のみならず、 Ron English氏を招いてのレセプションパーティー、ライブペイント、 ZacPacオリジナル協業グッズの限定販売、更にはRon Englishを敬愛する アーティスト達によるワンオフ作品の展示販売を行います。 こんな機会めったにないですよ~。 行かなきゃ損損っ!! ボクは観にいきます。 Public/Image.3D 154-0001 東京都世田谷区池尻2-32-2 デパール池尻ビル1F 大きな地図で見る |
![]() ずいぶん更新サボっちゃった。。
見てくれてたみなさんごめんなさい~。 おわびと言ってはなんですが 先日、大成功のうちに会期終了したテンダーロインプロジェクト の様子の写真をいくつかアップします。 (画像は一部ZACPACさんから拝借しました~) ![]() フォトグラファーで企画者のショーンのフォトにグラフィティアート界の 巨匠マイクジャイアントがデザインしたポスター。 ![]() レセプションパーティにはたくさんのヒトが来てました~。 ボクは同イベントの参加者でもあるアートデンカのツカヤ君と TM-paintのまっちゃんぼうやとKikkakeの小瀧君と一緒に遊びに 行きましたよ~。 ![]() サンフランシスコの貧民街テンダーロイン地区の現状をリアルに 写し出したフォトグラファー:ショーンデズモンドの展示。 ![]() 今回の参加アーティストたちの作品だよ。 ![]() 今回の参加アーティストたちの作品だよ。その2 ![]() ゴッコ堂作品の前でパチリ。ショーンとワタシ。 ワタシがチビっこくてブサイクなのではありません、 ショーンが背が高くスマートでイケメンなのです。 どうですか。楽しんでもらえたかね? こういうイベントはとてもやりがいがあって 今回楽しく作品作りできたよ。 久々の手描き作品だったけど、やっぱ絵かくのは面白い。 またやりたいな。 テンダーロインプロジェクトの限定商品は ZACPACのショッピングサイトから購入できます。 売り切れの商品もでてきていますのでお早めにどうぞ。 収益はすべてホスピスに寄付されます。 購入はこちら← |
![]() |
![]() ZACPACが主催するテンダーロインプロジェクト東京ショーに
ゴッコ堂も参加します。 ![]() 貧困、ドラッグ売買、殺人など治安の悪いサンフランシスコの 貧困地区(ゲットー)Tenderloinの現状をもっと世の中の人に 知ってもらい、少しでも地域の治安改善をしたいという意図で 地元サンフランシスコのフォトグラファーSean Desmondが始めた 写真展。 2010年4月サンフランシスコを皮切りに、アトランタ、マイアミ、 ニューヨークと回り、待望の東京での開催です。 売り上げの一部はTenderloin地区改善の為、地区のホスピスに 寄付されます。 19日には主催で、フォトグラファーのSean Desmondを迎えての オープニングレセプションパーティー(19:00~22:00)、 23日にはSean DesmondによるこのThe Tenderloin Projectに ついてのプレゼンテーション、質疑応答を開催します。 いずれも、入場無料ですので、皆様お誘いあわせの上ご来場ください。 ゴッコ堂は上画像のランシドみたいな写真に色々絵かきます! 最近はあんまり手描きをしないから心配。。。 他にもたくさんの日本のアーティストさんたちが参加しますよ~。 参加アーティスト(アイウエオ順) ・8Style ・ARTDENKA ・DISKAH ・GOGGODO ・MAI NAGAMOTO ・MAICO AKIBA ・METEOR TRICKERS ・MOGraphixx ・Nao(Wrecks) ・KORATERS ・T9G ・TAKESHI TOGO ・TM PAINT ・千尋(HEX ANTISTYLE) ・ファンタジスタ歌麿呂 ・前田英夫(JAMMY) ・山口幸士(originalstyle) テンダーロインプロジェクト東京ショーの詳細はココ← |